月. 10月 6th, 2025

私がオンラインサロンに参加したのは、2年前、28歳のときでした。会社員として働きながら、自分のスキルや人脈を広げたいと思っていた頃、SNSで知ったビジネス系のオンラインサロンに興味を持ったんです。最初は月額料金を払って参加することに抵抗がありましたが、思い切って飛び込んでみると、学びや新しい出会いが待っていました。オンラインサロンでの体験は、私の視野と可能性を大きく広げてくれました。

初めて参加したのは、起業家が主催するオンラインサロン。月額5000円で、週1回のライブ配信やメンバー同士の交流グループが利用できる内容でした。最初の配信では、主催者がビジネスノウハウを語る姿に刺激を受け、メモを取る手が止まりませんでした。サロンのチャットグループでは、メンバー同士でアイデアを共有したり、質問に答え合ったり。たとえば、マーケティングの勉強会で学んだSNS運用のコツを、すぐに自分の副業に活かせたんです。参加者の中に同世代の人が多く、共感できる話題で盛り上がれたのも楽しかったです。

失敗も経験しました。最初のサロンでは、積極的に発言できず、ただ見ているだけの日々が続いたんです。せっかくの機会を活かせていないと感じ、別のサロンにも参加。そこでは、自己紹介イベントやオフラインの交流会があり、積極的に関わることで仲間が増えました。たとえば、あるメンバーと意気投合し、一緒に小さなプロジェクトを始めたのは良い思い出。オンラインサロンで知り合った人から、フリーランスの仕事を紹介してもらえたこともありました。

オンラインサロンの魅力は、場所や時間に縛られず、学びとつながりが得られるところ。忙しい日でも、移動中に配信を聞いたり、夜にチャットで質問したり。サロンで学んだ投資の知識を元に、初めてETFを買ってみたときは、行動できた自分に自信が持てました。サロンには、さまざまな業界の人がいて、普段の生活では出会えない視点に触れられたのも大きかったです。たとえば、デザイナーのメンバーにロゴ作成のコツを教えてもらったのは、仕事に直結しました。

今では、オンラインサロンは私の成長の場。2つのサロンに参加し、ビジネスだけでなく、趣味の写真サロンにも入っています。たとえば、写真サロンで学んだ構図のテクニックで、SNSの投稿が格段に良くなりました。オンラインサロンは、ただ情報を得るだけでなく、行動を後押ししてくれる場所。失敗や遠回りもあったけど、参加したからこそ新しい自分に出会えたんです。これからも、オンラインサロンを通じて、学びとつながりを広げながら、自分らしい道を歩んでいきたいです。

投稿者